詩の本の思潮社

ホーム新刊情報月別リスト > アーカイブ
新刊情報

黒岩隆『南天鳩』

null


片足に瘤ある鳩と


鳩は 俯いたまま
私の欠片を啄み続ける
夕月が照らす
ここは
わたしたち
瑕疵の領分だから
(「南天鳩」)


月の夜 芦騒ぐ湖畔に生まれ、不穏な銀波にあやされ、生きてきた。寂寥ホテルの裏道を猿酒求め 歩いている歳月――。短い詩行に滲む滋味。奥行と陰影、そして優しさ。第13回三好達治賞、第55回歴程賞受賞の『青蚊帳』から7年ぶりの新詩集。装幀=間村俊一+山根佐保 装画=佐中由紀枝

2750円(税込)
A5判上製・88頁
ISBN978-4-7837-4625-6
2025年9月刊

本のご購入はこちらから

 

神田さよ『鳥になる』

null


亡き人たちに


痛む眼の奥
死者たちは
何処へ向かっていくのだろう
(「波間で」)


「固い嘴はカチカチと小刻みに震え/いつのまにか言葉を持たない鳥になったわたし/首を傾げ暗い空を見つめている」(「鳥になる」)。震災、コロナ、戦争――。人間の尊厳回復の希望はどこにあるのか。無慈悲な死の現場を凝視し、物語へと飛翔させる30篇。

〇同じ著者によって
『海のほつれ』(2020年)
『傾いた家』(2015年)

2750円(税込)
A5判上製・108頁
ISBN978-4-7837-4630-0
2025年9月刊

本のご購入はこちらから

 

笹本淙太郎『時と貫流』

null


劫初の海へ


ふたたびの泊を巡る
ありふれた今日の居住まいを正し
時を貫いていく。
(「時と貫流」)


生涯はその蓑笠(さりゅう)を倹(つま)しく背負った痩躯の、小川である。うつろう万象の深邃を照らし、佇立する精神の時明かり。11年の集成となる第2詩集。

〇同じ著者によって
『有の光芒』(2014年)

2640円(税込)
A5判上製・128頁
ISBN978-4-7837-4628-7
2025年9月刊

本のご購入はこちらから

 

恵矢『ピープルライクユー』

null


声のところまで


光ってる、光ってる。
昼間の光に光ってる。
夢の中のどこかまでは現実なのです。
(「光ってよアルミ」)


「この詩集のなかには、ピープル ライク ミー……? と思える何人もが生きて、息づいていた。本当には触れることのできない魂の毛羽立つような感触を求めて指先を動かすように言葉を走り出させたのは、私なんじゃないか」(川口晴美)。あなたと私、生と死、言葉と現実のずれを生きていく16の声。第2詩集。装画=大本幸大、装幀=中島浩

2640円(税込)
A5判変型並製・112頁
ISBN978-4-7837-4629-4
2025年9月刊

本のご購入はこちらから