詩の本の思潮社

ホーム現代詩手帖 > 2019年12月28日発売 現代詩手帖2020年1月号

2019年12月28日発売 現代詩手帖2020年1月号




【作品特集】現代日本詩集2020

新連載詩
吉増剛造 Oh! Mademoiselle Kinka! VOIX/声
松浦寿輝 人外詩篇 1

作品Ⅰ
谷川俊太郎 言葉を覚えたせいで
中村 稔 五月の那須高原
新倉俊一 冬の海辺
天沢退二郎 決して奇跡などとよべない奇述の試み――風の村にて
渡辺武信 花道花吹雪 他一篇
粕谷栄市 幽霊

受賞第一作
岩阪恵子 ヤブガラシ――第57回歴程賞受賞第一作

作品Ⅱ
高橋睦郎 血もて歌ふ 他一篇
川田絢音 代赭の
藤井貞和 蔓(つる)の詩篇
佐々木幹郎 葉、その後
荒川洋治 模型
井坂洋子 虚点

作品Ⅲ
稲川方人 十一日の庭
吉田文憲 丘のうえ
中本道代 断裂
朝吹亮二 季節
野村喜和夫 岬インテグラルツアー
城戸朱理 国境

小詩集
福間健二 少年でなくても
池井昌樹 龍 他二篇

作品Ⅳ
小池昌代 午後四時
四元康祐 VLADIVOSTOK・東方を制覇せよ!
齋藤恵美子 跨線橋
川口晴美 空の轍
杉本 徹 惑星の秋 月光荘のこととか
杉本真維子 焼納

長篇詩
平田俊子 煙
和合亮一 降るぞ雨え降る雨ぞえ雨

作品Ⅴ
蜂飼 耳 坂道
小笠原鳥類 図鑑の唄
日和聡子 フェレット
岸田将幸 (どこに行ったのか……)
三角みづ紀 パプリカミュージアム
森本孝徳 留具と献体 Ass Meducation
岡本 啓 野のきれはし #4・最終回


展望対談
瀬尾育生+中尾太一 抒情・フィジカル・非同調――この十年を越えて

連載
北川 透  《灰暗の森》を通る道――『記号の森の伝説歌』を読む① 吉本隆明、最後の詩の場所

クリティーク
南谷奉良 「吉本隆明がいる」ということ――瀬尾育生『吉本隆明からはじまる』

書評
宇佐美 斉 変幻自在と揺るぎのなさ――岩阪恵子『鳩の時間』
中西弘貴 駅に立つ人――川上明日夫『無人駅』
白井明大 一人足を運ぶ――水島英己『野の戦い、海の思い』
田中庸介 詩にはバイオロジーが不足している――彦坂美喜子『子実体日記――だれのすみかでもない』

レクイエム
井口時男 木霊(エコー)の森で――追悼・室井光広
小池昌代 輝く一日の米屋さん――追悼・米屋猛
水島英己 風の詩人――追悼・中田敬二

新連載
早崎主機 野田理一『願はくは』 戦前期の詩書を読む

連載
扉野良人 他力としての印刷――『天文版 三帖色紙和讃』 生存のための書物
井上法子 羨望と希望と――東直子『春原さんのリコーダー』、『青卵』の文庫化 ここから、歌の世界は
外山一機 ヨネ・ノグチと芭蕉――ヨネ・ノグチ『明界と幽界』 俳句の静脈

月評
福田拓也 出来事として到来する詩 詩書月評
中島悦子 間違いながらも進む 詩誌月評

新人作品
1月の作品
川島雄太郎、ピエルロモント、宮川朔、紫衣、小川裕志、一由悠太、広友詞子、伊藤大蔵

新人選評
野木京子 詩集に向かう力量と覚悟
阿部嘉昭 一篇の影には隠れた無数がある

増頁特別定価1650円(本体1500円)

次号2月号は、作品特集「現代詩最前線2020」を予定しています。どうぞお楽しみに。

ご予約はこちらから