現代詩手帖9月号、28日発売です。

【特集Ⅰ】応答、金時鐘
◎作品 金時鐘「羽の行方」
◎講演 金時鐘、吉増剛造
◎シンポジウム
鵜飼哲、姜信子、佐伯一麦、四方田犬彦、細見和之
今なぜ、金時鐘か
◎論考
添田馨、河津聖恵、藤原安紀子、森水陽一郎、浅見洋子
【特集Ⅱ】森崎和江の詩と思想
◎インタビュー 上野千鶴子
聞き手・伊藤比呂美、水無田気流、榎本櫻湖、文月悠光
◎論考
井上洋子、坂口博、佐藤泉、結城正美、
水溜真由美、田村元彦、綿野恵太、茶園梨加
◎クリティーク2018
岡耕秋 引揚詩 三百万難民の記憶を遺す
◎海外からの風
ル・クレジオ 詩の魅力(中) 中地義和訳
大野光子 ヌーラ・ニー・ゴーノル
石圓圓 谷川俊太郎『私』
◎Requiem 原田勇男 追悼・尾花仙朔
◎Book
高貝弘也 田中清光『太平洋――未来へ』
唐作桂子 小池昌代『野笑(Noemi)』
古溝真一郎 池井昌樹『未知』
◎連載詩
高橋睦郎 深きより 二十四の聲
片岡義男 より良いことを選択しながら
野崎有以 Wanderlust
カニエ・ナハ+ジェフリー・アングルス+大崎清夏
トライアングル・ポエトリー〈象〉
◎連載
粟津則雄 パリのランボー
◎連載
大橋政人 詩を生きる地[群馬・東毛]
新井卓 陽の光あるうちに
月永理絵 映画試写室から
外山一機 俳句の静脈
◎月評
峯澤典子 詩書月評
紺野とも 詩誌月評
◎新人選評
須永紀子、松下育男
◎新人作品9月の作品
定価1280円(本体1185円)
なお、次号10月号は「特集・現代詩1968/『月吠』番外編」を予定しています。あの帷子耀氏が帰ってくる!?お楽しみに。