『カッコよくなきゃ、ポエムじゃない! 萌える現代詩入門』刊行記念トーク&サイン会「今宵はぜんぶ詩の話」
2024年09月14日
『カッコよくなきゃ、ポエムじゃない! 萌える現代詩入門』刊行記念トーク&サイン会
「今宵はぜんぶ詩の話」
「詩は難しくてわからない」。そんな固定観念を吹き飛ばす、現代詩の世界へようこそ!
話題沸騰中の新刊『カッコよくなきゃ、ポエムじゃない! 萌える現代詩入門』の著者である、書評家・ライターの豊﨑由美さんと詩人の広瀬大志さんが、本書のきっかけから裏話まで、ここでしか聞けない熱いトークを繰り広げます。もっと詩を楽しみたい方も、新しい言葉への扉を開きたい方も、ぜひこの機会にご参加ください。
【募集】好きな(興味がある)現代詩、詩人について、X(旧:Twitter)で「#カッコポエム」を付けて教えてください。
当日、お二人がトークで取り上げる予定です。
『カッコよくなきゃ、ポエムじゃない! 萌える現代詩入門』
日時:2024年10月6日(日)18:00開演(17:20開場)
会場:ジュンク堂書店 池袋本店 9階イベントスペース
出演:豊﨑由美、広瀬大志
入場料:2,000円。(ドリンクなし、イベント当日受付で現金にてお支払い。)
定員:50名(要事前予約)
予約:同店1階サービスカウンターもしくは電話03-5956-6111にて受付
豊﨑由美(とよざき・ゆみ)
1961年、愛知県生まれ。東洋大学文学部印度哲学科卒。多くの媒体で連載を持つ書評家、ライター。著書に『そんなに読んで、どうするの? 縦横無尽のブックガイド』(アスペクト)、『ガタスタ屋の矜持』(本の雑誌社)、『まるでダメ男じゃん! 「とほほ男子」で読む百年ちょっとの名作23選』(筑摩書房)、『ニッポンの書評』(光文社新書)、『時評書評 忖度なしのブックガイド』(教育評論社)、共著に『文学賞メッタ斬り!』、『百年の誤読』(以上、ちくま文庫)などがある。
1961年、愛知県生まれ。東洋大学文学部印度哲学科卒。多くの媒体で連載を持つ書評家、ライター。著書に『そんなに読んで、どうするの? 縦横無尽のブックガイド』(アスペクト)、『ガタスタ屋の矜持』(本の雑誌社)、『まるでダメ男じゃん! 「とほほ男子」で読む百年ちょっとの名作23選』(筑摩書房)、『ニッポンの書評』(光文社新書)、『時評書評 忖度なしのブックガイド』(教育評論社)、共著に『文学賞メッタ斬り!』、『百年の誤読』(以上、ちくま文庫)などがある。

広瀬大志(ひろせ・たいし)
1960年、熊本県生まれ。詩人。明治大学文学部文学科フランス文学専攻卒。1982年に詩誌「洗濯船」に参加。おもな詩集に『水階』(洗濯船石鹸詩社)、『彩層 GIZA』(書肆山田)、『喉笛城』『髑髏譜』『草虫観』『魔笛』(以上、思潮社)、『毒猫』(ライトバース出版、第2回西脇順三郎賞)など。選詩集に現代詩文庫『広瀬大志詩集』(思潮社)がある。音楽業界での勤務時代には長年にわたりマーケティング及び事業戦略に従事していた。
1960年、熊本県生まれ。詩人。明治大学文学部文学科フランス文学専攻卒。1982年に詩誌「洗濯船」に参加。おもな詩集に『水階』(洗濯船石鹸詩社)、『彩層 GIZA』(書肆山田)、『喉笛城』『髑髏譜』『草虫観』『魔笛』(以上、思潮社)、『毒猫』(ライトバース出版、第2回西脇順三郎賞)など。選詩集に現代詩文庫『広瀬大志詩集』(思潮社)がある。音楽業界での勤務時代には長年にわたりマーケティング及び事業戦略に従事していた。