詩の本の思潮社

ホームイベント情報月別リスト > アーカイブ
イベント情報

朗読・展示「ハーレム、東京、詩の土をこねる」

2016年06月29日

ハーレム、東京、詩の土をこねる


  ハーレムから来た詩人と東京の詩人、陶芸家が出会い、境界を超え、詩の土をこねる。
  エキサイティングな朗読と、詩と器のコラボレーションをお楽しみ下さい。

朗読会
7月24日(日) 16:00-18:00(15:30open)
アトリエ すゞ途(杉並区松庵3-31-3 tel03-5938-3888)
出演:ラターシャ・N・ネヴァダ・ディグス、田中庸介、中保佐和子、長谷部裕嗣
料金:1,500円(+1drink order)
定員:20名(要予約)

展示
期間:7月17日(日)~7月31日(日)
開場時間:12:00-19:00(最終日は17時まで)
休廊:7月19日、21日、25日、26日、28日
詩=ラターシャ・N・ネヴァダ・ディグス、田中庸介、中保佐和子、長谷部裕嗣
器=矢島美途
入場無料
*会期中詩誌・詩書の販売も行います。

助成:日米友好基金「日米芸術家交換プログラム・フェローシップ」(ラターシャ・N・ネヴァダ・ディグス)
後援:思潮社

お問合せ・ご予約:nishiogi.poetry@gmail.com
http://www.facebook.com/harlem.tokyo.shinotuchiwokoneru/


Harlem--Tokyo: Kneading the Clay of Poetry

A poet from Harlem meets a potter and poets from Tokyo.
Together they cross borders, and knead the clay of poetry.
Please join us for this exciting exhibition and reading event, a collaboration between poetry and pottery.

[Poetry reading]
Date: July 24, 2016, 16:00-18:00 (15:30 doors open)
Venue: Atelier Suzuto (3-31-3, Shouan, Suginami-ku, Tokyo. Tel 03-5938-3888)
Artists: LaTasha N. Nevada Diggs, Yosuke Tanaka, Sawako Nakayasu, Hiroshi Hasebe
Admission: 1,500yen (+1 drink order)
Capacity: 20 (Reservations required)

[Exhibition : Poetry with Porcelain]
Dates: July 17-31, 2016
Venue: Atelier Suzuto
Hours: 12:00-19:00 (Final day: 12:00-17:00)
Closed: July 19, 21, 25, 26, 28
Poetry: LaTasha N. Nevada Diggs, Yosuke Tanaka, Sawako Nakayasu, Hiroshi Hasebe
Porcelain: Mito Yajima

Supported by the JUSFC Creative Artists Program (LaTasha N. Nevada Diggs)

Inquiries: nishiogi.poetry@gmail.com
http://www.facebook.com/harlem.tokyo.shinotuchiwokoneru/


null

フォレスト・ガンダー氏来日!

2016年06月26日

吉増剛造英訳詩集
Alice, Iris, Red Horse: Selected Poems of Gozo Yoshimasu:
a Book in and on Translation(New Directions Publishersより2016年9月刊行)
を控え、フォレスト・ガンダー氏が来日されます。

フォレスト・ガンダー(Forrest Gander)責任編集
執筆者:ジェフリー・アングルス、オーストン・スチュワート、デレク・グロマツキ、
エリック・セランド、ジョーダン・スミス、佐藤紘彰、岡本小百合、吉田恭子、中安佐和子

日時:7月2日(土) 14:00-
出演:吉増剛造、フォレスト・ガンダー、ジョーダン・スミス、堀内正規
場所:国立近代美術館講堂(地下1階)

*開場は開演30分前、要観覧券、要整理券
(当日10:00より1階受付で配布します。先着140名)
http://www.momat.go.jp/am/exhibition/yoshimasu-gozo/

日時:7月6日(水) 14:30-
出演:堀内正規、土肥秀行、中保佐和子、ジェフリー・アングルス、ジョーダン・スミス、吉田恭子
場所:立命館大学衣笠キャンパス
問合:075-465-8164

日時:7月9日(土) 13:00-
詩と翻訳のパラドックス――吉増剛造の翻訳書を巡って
場所:城西国際大学3号塔5階会議室
出演:吉増剛造、フォレスト・ガンダー、ジョーダン・スミスほか

未来東京大会「詩歌の未来からの声」

2016年06月22日

2016年8月20日(土) 東京ガーデンパレス

13時30分(12時30分開場)〜 岡井隆基調講演「詩の点滅」ライブ版
13時45分〜 野村喜和夫+加藤治郎「詩型融合のクロニクル」
15時~ ポエトリーリーリング
15時35分〜 パネルディスカッション 「詩と短歌の現在と未来」
蜂飼耳、文月悠光、大田美和、中家菜津子、江田浩司(司会)

詳細は、http://www.miraitankakai.com/calendar.html

樋口良澄、上村佑 鮎川信夫と「荒地」展記念講座

2016年06月06日

鮎川信夫と「荒地」展 記念講座

樋口良澄、上村佑「鮎川信夫という謎――詩と生のありか」


第1部:講演 【講師】樋口良澄(関東学院大学客員教授)
第2部:対談 【出演】上村佑〈ゲスト〉(作家、鮎川信夫甥)、樋口良澄

【日時】2016年7月2日(土)13:30開演(13:00開場)
【会場】神奈川近代文学館 展示館2階中会議室(定員60名)
【料金】一般600円(友の会会員300円)
*当講座に参加された方は、7月2日に限り展示観覧料が無料になります。
【参加申込方法】
電話(045-622-6666)でお名前・電話番号をお知らせください。先着順で定員になり次第締め切ります。
*料金は当日お支払いください。
お問い合わせ
公益財団法人神奈川文学振興会 総務課
231-0862 横浜市中区山手町110 県立神奈川近代文学館内
TEL : 045-622-6666  FAX : 045-623-4841
http://www.kanabun.or.jp/event/4898/

北川透 鮎川信夫と「荒地」展記念講演会

2016年06月06日

鮎川信夫と「荒地」展 記念講演会

北川透「難路を歩む――鮎川信夫の詩が批評であること」

【日時】2016年6月11日(土)14:00開演(13:30開場)
【会場】神奈川近代文学館 展示館2階ホール(定員220名)
【料金】一般1,000円(友の会会員800円)
*当講演会に参加された方は、6月11日に限り展示観覧料が無料になります。

お問い合わせ
公益財団法人神奈川文学振興会 総務課
231-0862 横浜市中区山手町110 県立神奈川近代文学館内
TEL : 045-622-6666  FAX : 045-623-4841
http://www.kanabun.or.jp/event/4895/


『パルレシア―震災以後、詩とは何か』出版記念イベント

2016年06月02日

『パルレシア―震災以後、詩とは何か』出版記念イベント          
映画上映+河津聖恵の詩とコトバ

日時:6月4日(土)15時~
料金:2000円
場所:つづきの村(奈良市学園朝日町4-4)
定員:30名
問合・申込:0742-48-1076、kiyoe51803291@kib.biglobe.ne.jp

【プログラム】
第1部・映画「自然と兆候/四つの詩から」
(監督・岩崎孝正、2015年山形国際ドキュメンタリー映画祭出品作品)
内容:福島県南相馬市在住の若松丈太郎、河津聖恵らの詩を手がかりにしながら、
露口啓二とチョン・ジュハの二人の写真家、また、「プリピャチ」を監督したニ
コラウス・ゲイハルターの取材に、それぞれ地元の案内役として同行しながら描
く、福島と重なり合う言葉(声)と映像―。
※同作を紹介したURL(http://natureanditsmanifestations.co/)もあります

第2部・「新刊『パルレシア―震災以後、詩とは何か』(思潮社)をめぐって」
(話と朗読・河津聖恵、チェロ伴奏・任キョンア)

世界が静かにめくれていく
何者かに剥ぎ取られるのではない
おのずからめくれ上がり裏返るのだ
それは焼亡というより
深淵の夏の開花
季節を超えてしまった下方へ
冷たい暗闇を落ちながらひらく
花弁の感覚
                   (「夏の花」より)

「詩の中の言葉が声を求め、声は言葉に目覚まされた。発せらる場所を求めた声
は、出口を見つけ、明るく平穏な七十年後の広島の空気に抱きとめられたー。そ
の時放たれた声は、今も私の内部に戻って来ていない。声は通路を探し始めたの
だ。新たな言葉と福島/フクシマへ向かう「声の道」を、今この時も一羽の小さな
鳥のように探している。」(河津聖恵『パルレシア―震災以後、詩とは何か』より)

※当日は同書籍の割引販売も致します。